次回公式発表までやることないが、真壁予知のおかげで高コストやアイテム多用の配合はやる気にならない。
ということで余っている配布種の中でできるだけ低コストで配合組めそうなトロットスターを母父でやってみる。
①Ne系牝馬×レインボウクエスト
②①牝馬×キートゥザミント
③②(テンペストクイーン×エルバジェ×モントブルック×ムーチョマッチョマン)

ブラッシンググルーム、エルバジェ、グロースタークのクロス。
④③牝馬×(Hi系牝馬×オグリキャップ覇煌×ティズナウ闘覇×イブンベイ)
スクショ忘れたがアウトブリードの完璧だったハズ。
⑤④牝馬×〔(Hi系牝馬×ミスタープロスペクター×オグリキャップ覇煌)×(Ns系牝馬×ティズナウ闘覇×キートゥザミント)〕

オグリキャップ、キートゥザミント、ティズナウのクロス。
⑥⑤牝馬×トロットスター
ミスタープロスペクターのクロス。
⑦⑥牝馬×グラスワンダー3回薄め

ミスタープロスペクター、キートゥザミント、オグリキャップのクロス。
種側は
①Na系牝馬×エルバジェ×ミスタープロスペクター×グラスワンダー
②①牡馬×(Ns系牝馬×キートゥザミント×ダンシングモス)
③②牡馬×(父オグリキャップ牝馬×Ne系牡馬×セイウンスカイ)
②と③は完璧。
自分は☆4キートゥザミントを持ってないが、☆4キトゥミンあればここ最近の中ではかなりの低コスト配合な気がする。
肌までは
こんな感じでスクショ忘れたがAC肌やBB海外肌は確保。
さすが距離適性1200といったところかスタミナがごっそり削られる(´;ω;`)

〆はいつも通り。距離適性の影響の検証も兼ねてだったので、まぁなんか産まれてくれたらラッキーということで。
ラッキーといえば
マイレージが貯まったので、引きました。
狙いはヘイロー、ミスターシービー、シンボリルドルフあたりだが、

見事勝利。次はルドルフの安定落とすか(;´・ω・)
公式BCも始まってますが、
さすがに初日は全頭突破。明日もよろしくお願いいたします。