配合掲示板は有用だね。
今までネットやツイッターで参考となる配合を調べてたりもしていたが、配合掲示板ですべてではないがある程度までの流れが把握できるので、その後は自分でアレンジしていけば配合考える時間が短縮できるし、新たなアイデアがわいてくる。
ただ、いつも思うのがやりたい配合が思いついたときにサンデーサイレンスかキングマンボが必須だと絶望しかない。そろそろ引きたいなぁ。
話が逸れたが、まずはエアグルーヴ×スターマンの牝馬にセイウンスカイを付けてキングズベスト完璧の肌作り。
粘ってスピスタCBを確保。
次はキングズベスト完璧。ゲノム解析は・・・
次の自家製メジロデュレンが完璧配合ではないので、ここで肌のステータスを確保しておきたい。
注文通りのBB海外連発。1頭BA海外まで出てくれた。
次の自家製メジロデュレンはマリアミラージュ×メジロデュレンとルートオブハート×メジロデュレンの2通りで生産。
1頭実績を維持できたのでこれで何とかここを乗り切りたい。ゲノムは・・・
ギリギリスピスタBBまでは狙えそう。結果は・・・
BBいくつか2頭と1頭跳ねてAB海外。今回はいける気がしてきた。
〆手前の肌をダンスインザダーク完璧で作っていく。ゲノムは・・・
こんな感じでBB海外以上を狙う。結果は・・・
BA海外3頭にAB海外牝馬1頭。トールは牡馬。
〆の自家製ハーツクライはレディグリード×ゴールドアンドアイボリーの牝馬にディアトレンチコートを付けその肌にハーツクライで生産。
3つ非凡なしもあったので使ってみたが、全部非凡持ちにすればよかったと後悔。それでも実績A6頭30発含む45発準備できた。
ゲノムは・・・
BB以上は確定でどこまで跳ねてくれるか・・・ちなみにクロスはこんな感じ。
結果は・・・
とにかくスピA、スタA今までやった配合の中で一番出た気がする。相性がいいのでスピ十分には届かない配合の可能性が高いが、その分安定してそこそこの馬は出る感じ。14/45だからほぼ3頭に1頭はAが出る。
非凡持ちAB3頭、AA2頭でたが、凱旋門賞は残念ながら勝てなかった。ハーツクライが晩成の為、晩成の馬が産まれやすく3歳登録が難しいが、スピスタAA作りたいならいい配合かもしれないね。