祝第4回グレード別公式BC、3回戦突破(^^♪

3回戦も2着抜けだったので準決勝突破は難しいだろうが、久々の準決勝進出は嬉しいね。一応明日の準決勝、相手関係に恵まれて奇跡の決勝進出を期待し観戦したいと思う。
で今やっている配合だが、特に次回の宝塚記念を意識してはおらず、なんとなく貯まっていたレモンドロップキッドを使おうかなと思っていろいろ考えてたらこうなってしまったという感じ。
①ラフオーシャン×タイキブリザード
②①牝馬×ゴールドアンドアイボリー 見事な配合
③②牝馬×サザンヘイロー自家製(テンペストクイーン×サザンヘイロー)
④③牝馬×レモンドロップキッド 見事な配合
⑤④牝馬×ジャスティファイ自家製(スカーレットレディ×ヒズマジェスティ×シンボリルドルフ×ディアトレンチコート×ジャスティファイ) 完璧な配合
⑥⑤牝馬×タピット自家製(プルークボーゲン×オジジアン×タピット) 完璧な配合
本当は⑤で〆の予定だったが、④の時点で肌馬がいまいちだったので急遽⑥も追加して臨む。
起点のラフオーシャン×タイキブリザードは

まずここで失敗したかな。肌馬作りをもう少し改良すべきだった。ただ

CCは引けたので何とかなるかと思ったが・・・

アウトブリードだからなのかゴールドアンドアイボリー見事が全く底上げにならなかった。ショックのあまりスクショも取り忘れたが、ゴールドアンドアイボリー見事でゲノム通りCC。
次はサザンヘイロー自家製をポン付け。

2頭10発用意したので、1頭ぐらいスタミナ跳ねて欲しかったが・・・

やっぱりCC。次がコストが高いので連打はできないレモンドロップキッド直見事。

ここでBB海外出ればジャスティファイ自家製にも期待が持てるのだが・・・

まだあきらめてないが、今のところBCが連発。次のジャスティファイのゲノムは・・・

まあ跳ねればワンチャンスあり?
グロースタークとヒズマジェスティの兄弟クロスを使ってみたが、兄弟にすると底力と長距離が発生するんだね。ちょっと得した気分。意外とジャスティファイの実績は積みやすいので、肌さえもう少し強化できれば面白いかもしれないが・・・
とりあえず〆まで終わらせて次回記事で結果をUPしていきます。