トウショウボーイ2回薄めで、初の2回薄めに挑戦し、
それなりの成果(超決戦サクラバクシンオー専用機)が出たので、
クジラジャック配合でシロッコ2回薄めを絡めた配合に挑戦してみる。
最近はファラリス系の名牝ルートオブハートが登場したり、
メジロデュレンが以前に比べて手に入りやすくなっているため、
クジラジャック配合の鬼門、エイシンワシントンのところを
メジロデュレン(メジロデュラン)×ルートオブハートで乗り切ることで、
安定してそれなりの肌につなげることができるよう。
ただとにかく自家製種牡馬を多用するので、
自家製種が間に合わなかったり、もしくは早く種化しすぎて期限切れになったりと、
次回に向け課題が残る結果となった。
ただ、それでもそこそこ収穫はあったので、
ブログにアップしていこうと思う。
まずは起点の牝馬
エアグルーヴ×スターマン ゲノムの中央値はCCだが、
いきなりスピスタBCが出てくれた。
そこにマサラッキを付けていく。
ゲノムだと中央値CDだが、
数を打てばスピスタBDが2頭出てくれた。
そこにキングズベストで完璧配合。
ここでBB海外が欲しいところだが、
ことごとくスピスタBCいくつか。
この牝馬に自家製サッカーボーイを付ける。
種馬はテディ系牝馬×ストラヴィンスキーの牝馬にスズカマンボを付け、
さらにその牝馬にサッカーボーイで生産。
2頭10発しか用意できず、しかも実績は下がってしまった。
一応ゲノムをやってみる。
中央値BBが欲しいところだが・・・
産まれたのはBCいくつかばかり・・・。
次はファラリス系牝馬×メジロデュラン(メジロデュレン)で生産。
ここはすぐに種を用意できると油断していたら、ファラリス系牝馬がなかなか来ずに
2頭しか用意できず。
ゲノムは・・・
まぁこんなもんかな。
エイシンワシントンだとDDとかが普通なので、
ここで中央値BCが出るのはありがたい。
中央値BCが出なかったが、謎ハネのADとCB。
まぁまぁいい感じなのかな。
そしてここから3連続完璧。
初めはダンスインザダークの完璧配合。
ゲノムは・・・
中央値BBが普通に出る。
ここはイイ感じにスピスタBBをあっさり確保。
次は、今回の最大の失敗は次のシロッコ2回薄め。
2回薄めは時間がかかると思い早めに種を作っていたらなんと早すぎて、
結局ダンスインザダーク完璧の肌に種付できたのは4回だけ。
まぁ種も実績、安定ともに結構落ちていたので、
今回は期待が薄かったのはあるが・・・
一応種の配合は
ハンプトン系牝馬×カ―リアンの肌にシロッコ で自家製シロッコを作る。
サンデーサイレンス直父牝馬×ジャワゴールド×キングズベストの牝馬に上記で作った自家製シロッコを付け、
2回薄めの種を作る。
でこんな感じで25発作ったのだが・・・
ゲノムは・・・
これ25発あればスピスタABとかスピスタBAとか出てたんじゃないかと悔やまれる。
まぁしょうがないんだけど。
それでもここでBB海外は確保できたので、
最後に希望が持てる状況に。
〆はの種は
ミリタリーガール×ノボトゥルーの牝馬にアウォーディーを付けてその牝馬に
ディープインパクトで自家製種牡馬を生産。
25発用意したが1頭は期限切れの為、実際は20発。
ゲノムは・・・
中央値Aはなし。
大体このパターンだと20頭付ければ1頭そこそこ強いのが産まれるが果たして・・・
残念ながらいわゆる大爆死というやつ。
種化のタイミングを完全に失敗しシロッコ2回薄めでそれなりの肌が用意できなかったのが敗因。
自家製シロッコの実績も維持できなかったし。
次回はもう少し考えてやります。
2周年の超決戦の内容が発表されたので、
また専用機でも作るかな。